top of page


ブログ
%20(6).png)
検索


学びの場【五木田塾 東海】
11月も恒例の勉強会に参加してきました💫 今回のテーマは前回に引き続き 【心と体を安定させるボディーコントロール 〜ととのえて、つかえる〜】 前回に引き続きということで、内容を一度聞かせて頂いているからこそ 2回目になるとより深く学ばせていただきました🌱...
2024年11月21日
0件のコメント

腰を捻ってー!は危険って知ってました?
そのため、『腰捻って〜!』という声かけに 腰を捻るように動かしてしまうと、腰に負担がかかり痛めてしまう要因になるって知ってました? ゴルフや野球のバッティングなどを体を捻る動作… 一見腰を捻るように見えますが、腰を捻っているのではなく 実は...
2024年11月21日
0件のコメント
ほっと一息つきましょう
今年も残りわずかとなりましたね。 皆さんとお話ししていると、『年末にかけて忙しくなる…頑張らないと…』 といった声を聞く機会が多いです。 仕事を頑張ること 家事を頑張ること 育児を頑張ること 頑張ることはどんなことも素敵です💫...
2024年11月16日
0件のコメント


マルシェに参加します!
11/17(日)に院をお休みさせて頂いて、マルシェに参加してきます! 今回は、毎月参加している勉強会の仲間と出店することなりました💫 場所は熱田神宮公園になります! 【あなたの知らない解決方法がここにある】というテーマのもと...
2024年11月14日
0件のコメント


注意が必要な腰痛
前回の投稿では、「1.腰痛の原因の腰の筋肉の疲労や、腰の骨(腰椎)由来の腰痛」についてお話をしました。これらは、特定の姿勢の時だけ腰痛が出現するという特徴があります。 一方、急に腰痛があらわれて、姿勢とは無関係に痛みが続く場合には、骨や筋肉の痛みを拾っているわけではないため...
2024年11月14日
0件のコメント


腰痛の原因は様々
腰痛といえど、原因は様々です。 「腰痛の人はコレをすれば治る!」なんて甘い言葉を聞くことも多いですが、原因は様々なので、あなたにとって「コレ!」が必ず正解とは限りません。 腰痛も起き上がる時や前かがみ姿勢の時など特定の動きによって痛みが出て、逆に楽な姿勢でじっとしていると痛...
2024年11月13日
0件のコメント


所作が調うって美しい
皆さんの施術をしていくなかで 『良い姿勢になり たい』という声がとても多い印象なんですが いざ『良い姿勢ってなんだろう?』っと深く考えいくと その時の動作に集中して、無駄がない動きのことなんじゃないか? と思うことが増えました。 つまり、ご飯食べながらテレビを見るとか...
2024年11月12日
0件のコメント

まずは自分から大切にする
ここから整体の患者さまは、【誰かのために頑張れる】素敵な方ばかりです。 誰かのために頑張ったり、誰かのために行動したり とても素敵なことなので大切にしてほしいとはおもうのですが、 誰かを思うばかり自分のことを削ってしまって、...
2024年11月6日
0件のコメント

11月診療のお知らせ
朝晩が急に冷え込むようになりました🍁 昼間との寒暖差は紅葉にはとても良い条件ですが、私たちの場合は体調の不調を招くことがあります。 みなさまは冷えに注意し、暖かくお過ごし下さいね😌 今月の診療日を掲載しますので、来院の際は是非ご参考にしてください #ここから整体...
2024年11月2日
0件のコメント


勉強会 五木田塾関東に参加してきました
10/20は整体院をお休みさせて頂き、千葉に勉強会に行ってきました! いつもは同じ勉強会の東海に参加をしていますが、 オンライン上で、関東メンバーの方とやりとりはさせて頂いてるのですが 実際にお会いして、学びたいと思い参加させて頂きました!...
2024年10月30日
0件のコメント


本を読みますか?
最近、寝る前に読書をすることが定着してきました。 今の時代は、ネットで検索すれば 知りたい内容をすぐに手に入れることができますが 本を読むことで本からでしか得られないものもがあるなと痛感しました。 今回読んだ本は【センスは知識から始まる】 センスが良いって羨ましい…...
2024年10月30日
0件のコメント

言葉の受け取り方は人それぞれ
『ちょっと、今日酷いことを言われて…いつもなら大丈夫のに…』 とお悩みを聞くことがよくあるのです そう言ったお悩みを聞くと痛感するのが 【言葉の力は大きい】ということ 言葉は使い方次第で、人の心を癒したり、怒らせたり、喜ばせたり、時には傷つけたりする。...
2024年10月25日
0件のコメント


学びの場【五木田塾東海】
毎月恒例の勉強会に参加してきました🙌 今回のテーマ 【心と体を安定させるボディーコントロール 〜ととのえて、つかえる〜】 午前は近況報告から 言葉通り、近況を話し合う時間なんですが、その時間が結構貴重で 自分の悩みを聞いてもらったり相談することで、皆さんからのアドバイスが...
2024年10月22日
0件のコメント


自分が何人いたら休めますか?
自分が3人くらい欲しい… ってお仕事中と家事に追われている 患者さんが言っていたつぶやきなんですが 思わず…この方 3人いたら、3人とも120%で動いちゃいそう…と思ってしまった。 3人いるなら3等分すればいいのに 普段できないところまで気になってしまって...
2024年10月19日
0件のコメント

習慣が身体をつくる
腰痛をなくしたい! 痩せたい! 頭が良くなりたい! などなど 今の状態から、より良い状態になることを望むのは多誰しもが思うこと。 ただ、今の状態になっているのは過去の自分の行動の積み重ねでもあります。 自分の身体にとって良い行動ができていれば、その積み重ねで良い状態になるし...
2024年10月19日
0件のコメント

久しぶりの勉強会
先日、以前の職場の同僚と勉強会をしました 今回は【心理的、身体的に不調を繰り返さない身体づくり】ということで 私が発表をさせて頂きました😌 座学とディスカッションで気づけば3時間くらい時間が経過していてびっくり。 改めて思ったことは、同じ環境で同じことを学んでも...
2024年10月16日
0件のコメント

負のスパイラルにハマってるかもと思う方へ
なんか最近よくないことが続いているかも…って思う人いません? ひとつの小さなネガティブな出来事から始まり、次々と負の出来事を引き寄せ、連鎖的に増幅されて気づいた時には悪循環にハマってる…というこの状態を『負のスパイラル』といいます。...
2024年10月11日
0件のコメント


続けることは難しい。けれど…
何かを続けるって難しいですよね。 私も『え!これなんか良いかも!続けてみよう!』と思ったことでも 3日間後くらいには忘れてしまうともあります。 そうです。私も三日坊主の時だってあります。 先生は毎日やってるんでしょ!? と聞かれる事が多々ありますが、やってない時だってある。...
2024年10月8日
0件のコメント


突然変わる!なんて魔法みたいな解決策はない
多くの方が自分の体が良くなることを望まれますが、 そうなるために、やっぱり大切なのは『継続すること』だなと痛感しております。 ただ、継続しましょう!ってお声掛けすると 『難しい…』 『大変とか…』 『私は続かないから…』 って返答を頂くこともしばしば。...
2024年9月30日
0件のコメント


腰痛にならない体づくりをしていたら、身体が伸びた⁉︎
腰痛でお悩みだった患者さま 腰痛を繰り返さないために、体を整え動きやすい体づくりのために 通って頂いていたのですが 今日突然… 『大人になってから身長って伸びるの??笑』と。 最近、会社の身体測定があったらしく 毎年計るたびに164.5㎝だったり165.0㎝だったりと誤差な...
2024年9月29日
0件のコメント
bottom of page